カテゴリー 川を旅する大工
8年ぶりにカヌーで川を下ってみた!
木の家・自然な家で、あなたの暮らしを楽しみませんか?
東京・多摩エリアの「つくり家工務店」です。
今日のテーマは趣味のカヌーのお話。
新しいカヌーを手に入れた私は、さっそく、その次の日曜日に行動に移します。
午前中は予定があったので午後からでしたが、多摩川の上流にある奥多摩町の白丸湖へ行って、新しいカヌーにまずは乗ってみようと決めました。
ダム湖なので、家族も連れて遊びがてらです。
ずる賢いと思われそうですが、しっかり家族サービスもします(苦笑)
なぜならば、今後いろいろ協力してもらわなければならないからです。
疑問に思っていた方もいるかもしれませんが、実は、川下りは一人ではスムーズにできないのです(もちろん、一人でもできるのですが、大変)。
カヌーの川下りには、送迎問題という大きな壁があるのです。
下り始めるところまでは自分の車で向かえるのですが、下ったあと、どうしようもなくなるのです。
複数人で下る場合は、2台の車をスタートとゴール地点に分けておけば問題はありません。
もちろんひとりでも、電車やバスを使ったり、ヒッチハイク(若いころはよくしたものです)してスタート地点まで戻ることはできるのですが、その労力と時間はかなりのもの。
そこで、お手数をおかけしますが、おくさまに迎えに来てもらうのです。
地元だからこそお願いできるのですが。
さらに、今は本当に便利な味方がいます。
「グーグルマップ」です。
位置情報をLINEで送れば、説明なしで場所を伝えることができます。
とにかく、ごまをすりつつ、家族にも楽しんでもらいます。
東京で自然を楽しむことは難しい?
白丸湖は青梅線の白丸駅からほどなくしたところにあります。
町営の無料駐車場があるのでそこに車を停めて、カヌーを持って歩きます。
橋を渡ってすぐ右に下りていくのですが、そこからが結構長い。
10分近く歩いたでしょうか?
家で組み立ててきたカヌー16キロを持って歩くのは、なかなかハードでした。
湖に着くと、山奥とは思えないほどの人の数。
びっくりしました。
このあたりはラフティングのツアーを主催してるところがいくつもあり、そこで教えている、今流行りのサップ教室に参加している人たちのようです。
正直言って、ちょっとこの人の多さに興ざめしてしまいましたが、アウトドアスポーツへの関心がかなりあるんだなぁと感じました。
あまのじゃくでわがままでいけないのですが、アウトドアスポーツへの関心が深まるのは歓迎なのですが、自然に出た時、街中にいるように人がたくさんいるのは残念と思ってしまう自分がいます。
難しいものですね~
このあたりの多摩川は渓谷になっていて、一般の道路や人々が暮らすグランドレベルからすると、深く切れ込んだ谷の底に湖(川)がある感じです。
人間界から隔離されたようなその雰囲気は、悪くないです。
そこにいるだけでも十分癒されます。
カヌーに乗ると感じる「●●になれる瞬間」
そんな中、おニューカヌーの進水式です。
おくさんと4年生の子供を最初に乗せて最後に私が乗り込みます。
ちょっときついのですが、小学生ぐらいなら3人乗りでいけます。
川ではない静水なのですが、久しぶりのカヌーにちょっと興奮します。
この感触です。
いいです!
しばらく乗ってなかったことを少し後悔。
カヌーも進化してます。
動きが軽いです。
3人乗るとさすがに操作性が落ちるのですが、十分取りまわせます。
以前のカヌーより喫水(船が水面下に沈んでいる深さ)が浅いのもスムーズな動きにつながっています。
小さいダム湖ですが、まずは人の少ない静かな場所へと移ります。
人がいなくなった途端に、空気が変わります。
幻想的な雰囲気になり、自然のパワーをバーンと感じます。
これ、これ!
自然に解き放たれた感じ、自然の中ではちっぽけな存在でしかないと感じる瞬間。
自由を感じる瞬間です。
忘れていたものが一気に返ってきた気がしました。
人はなまくらになってはいけないのです(苦笑)。
自然に対して謙虚でなければいけないと思うのです。
近所だからできるカヌーの楽しみ方
気づいたら、先ほどのたくさんの人たちは帰ってしまい、誰もいなくなっていました。
始めたのがすでに夕方に差し掛かっていましたからね。
夕方の雰囲気が、これまたオツです。
日が沈み、周囲がぐっと落ち着きます。
漕ぐ必要はありません。
ハンモックに揺られているように身を任せればいいのです。
2つ目の後悔、ビールを持ってくれば良かった(笑)
辺りが暗くなる前に撤収です。
試乗、十分楽しめました。
静水ではこれだけ楽しめれば満足です。
ただ、川に出れば、これの10倍の楽しみになります。
アドレナリンが倍出るでしょう。
もう川に出るのが待ちきれない状態です。
さぁ、川に出ましょう!
Comments