top of page

検索


畳から床板への張り替え(既存野地床使用バージョン)
奥多摩中古住宅の断熱リノベーション 今回は床の傾きが尋常ではありません(苦笑) おおよそ3mで3センチ傾いています。 地盤が下がったというよりは元々あまり水平を気にせず建ててしまったのかなぁ~といったイメージです。 今回のお宅の居室は全て畳敷。...
Kawabe Fumi
2021年12月3日読了時間: 2分
閲覧数:280回
0件のコメント


家にダウンジャケットをすっぽりかぶせる
奥多摩中古住宅を断熱リノベーション 奥多摩もいよいよ寒くなってきました。 断熱工事の方はより熱を帯びてきました。 下屋部分(1階屋根下)も外部に接する部分なのでしっかり断熱気密です。 ここで。。。 断熱気密工事の大事なポイントは...
Kawabe Fumi
2021年12月1日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


リノベーションの目的を考えよう!
奥多摩断熱リノベーション 先日土間コンクリートを打ちました。 防湿が主な役目ですが、基礎の補強に少しでも貢献してくれるとありがたいです。 建物の西側が切り立った斜面に寄り掛かるように建っているので全く日が当たらず、寒くて湿気ぽいという状況。...
Kawabe Fumi
2021年10月29日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


断熱材を厚くすると光熱費が下がるって知ってますか?
奥多摩断熱リノベーション 天井に断熱材を敷いてます。 今回は16K100ミリのグラスウールを2枚重ね。 隙間なく入れることは当然のこと、さらに大事なことは間仕切り壁の上部に取付ける気流止め。 木で塞ぐのも良いのですが、今回はグラスウールを切って入れてます。...
Kawabe Fumi
2021年10月27日読了時間: 3分
閲覧数:26回
0件のコメント
bottom of page